【リピート買い】ドクターCラボの美容液、1本でW(ダブル)の効果!
・時短でエイジングケアをしたい ・ビタミンCとレチノール、両方を取り入れたい ・乾燥が気になる ・くすみや毛穴ケアをしたい |
肌の衰えを感じやすい40代。
エイジングの王道成分として、ビタミンCやレチノールを両方取り入れたい。
けれど、スキンケアに何ステップも踏んでいる時間的余裕がない…
そんな時に見つけた、ドクターCラボの商品。

エンリッチメディカリフトデュオセラム
内容量26ml(約2.5ヶ月分)
価格12100円(税込)
MADE IN JAPAN
敏感肌かつ乾燥肌のため、始めにお試しで1つ購入。
その後、さらに2つリピート購入。
今回は、ドクターCラボの美容液についてレポートします。
成分は?

【全成分】 水、イソノナン酸イソノニル、カプリリルメチコン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、スクワラン、イソドデカン、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、レチノール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アスコルビルグルコシド、アスコルビルリン酸Na、カーヤセネガレンシス樹皮エキス、酵母エキス、シイタケエキス、メリッサ葉エキス、水溶性コラーゲンクロスポリマー、加水分解コラーゲン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、BHT、β-カロチン、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、フィチン酸、ホホバ種子油、マルトデキストリン、塩化Na、酸化鉄、EDTA-2Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、マヨラナ葉油、パルマローザ油、セイヨウハッカ油、ベチベル根油、オレンジ油、イタリアイトスギ油 |
ピュアレチノールと3種類のビタミンC配合の美容液。
その他、ナイアシンアミドなど良さそうな成分がぎっしり。
なぜ、3種類ものビタミンCが入っているの?
調べてみました。
◆パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na |
別名、APPS ビタミンC誘導体 親水性と親油性、両方の性質を併せ持つ両親媒性 皮膚への浸透力が高いと言われている ーーーーーーーーーーーー ・活性酸素の発生を抑える ・抗炎症作用 ・コラーゲン生成 ・しみやそばかすを薄くする ・過度な皮脂を抑制する ーーーーーーーーーーーー ※以下記載のビタミンCの効果については、類似するため割愛 |
◆アスコルビルグルコシド |
水溶性ビタミンC誘導体 持続力が長いと言われている 他のビタミンC誘導体と比較して刺激が少ない |
◆アスコビルリン酸Na |
リン酸型の水溶性ビタミンC誘導体 別名、APS 安定型ビタミンC誘導体とも言われる 医療機関で処方されている 空気や光に触れても影響を受けにくく、酸化しにくい 長期間使用できる |
ここが凄い、特長2つ

その1:オイル層「レチノール」×エッセンス層「ビタミンC」
◆レチノールとビタミンCは一緒に使ってもいいの? レチノールと一般的なビタミンCは、それぞれPH値が異なることから、1つの化粧品に配合することが難しいと言われています。一緒に使うと肌に悪いことはありません。 むしろお互いの成分を補い合い、効果を発揮しやすいと言われています。 ーーーーーーーーーー ドクターCラボ公式HP参照 |
オイル層、ピュアレチノール配合の上層
エッセンス層、ビタミンCトリプルショット配合の下層
2つの層を使う直前に2秒シェイク。
混ぜ合わせることによって、フレッシュな状態で角質のすみずみまで行き渡るそう。
レチノールとビタミンCを2層式にすることで、異なるPH値の壁を克服した画期的な美容液になっています。
その2:ビタミンCトリプルショット
・皮膚への浸透力が高い、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS) ・持続力が高い、アスコルビルグルコシド ・空気や光に触れても影響を受けにくく、酸化しにくいアスコビルリン酸Na(APS) |
厳選した、3種類ものビタミンCを配合。
きめ細かく、透明感のある肌へ効果が期待できそうです。
自分で作る美容液、使い方は?

・洗顔後、肌を整えた後に使う ・使う直前に容器をよく振る ・2~3プッシュを手にとり、顔になじませる ・その後、クリームなど保湿ケアをする |

使う前の状態。
上層、レチノール
下層、ビタミンC
2層に分かれています。

振った後の状態。
自分で作る美容液。
綺麗なオレンジ色になります。
2~3プッシュして、顔になじませます。
その後クリームなどで保湿して、スキンケア完了。
私は、夜のみ使っています。
使用感

・色味 |
オレンジ |
・香り |
さっぱり シトラス系 爽やか |
・香りの持続力 |
顔に塗布した時にふわりと香る すぐに消える |
・粘度 |
オイル さらり ベタつかない 少量でよく伸びる |
・使用した後の肌の状態 |
しっとり さっぱり 皮膜感なし 艶やか ツルツル肌 |
・保湿力 |
高 |
・保湿持続力 |
高 |

ポンプ式。
蓋もついているので、持ち運びいしやすい。
本体はガラス製でできているので、落とさないように注意。

塗布前。
子供と公園に行くと、日焼け止めを塗っていても黒くなる両手。
お見苦しいですが、ご容赦を。

塗布後。
皮膜感なし、ツルツル。
しっとり、さらさらで艶のある肌に。
カサカサだった肌がうるおい、栄養をギュッと蓄えられたように感じます。
ドクターCラボ「エンリッチメディカリフトデュオセラム」 評価点数80/100点
以下、実感した効果を記載します。
⭕️1本でW(ダブル)の効果! |
レチノールと3種類のビタミンC。 1つの美容液で一気にケアできるので、時短ケアになり有難い存在。 皮膜感がなく、スッと肌に浸透されていくので使い心地も良いです。 |
⭕️1ヶ月でハリを実感 |
使い始めて1ヶ月。 フェイスラインや頬骨にハリを感じています。 レチノール特有のビニール肌にはなっていません。 |
⭕️毛穴引き締め |
気になる小鼻や顎の毛穴。 特に夏は、毛穴が黒ずみ大きく目立つように。 使い続けていくうちに黒ずみがなくなり、毛穴がキュッと小さくなりました。 |
⭕️顔色が明るく |
ビタミンCトリプル処方のお陰でしょうか。 使い続けていくうちに、徐々に顔色が明るく見えるように。 子供やパートナーにも、「白くなった!」と言われて(自己)満足しています。 |
⭕️実はコスパも良いかも? |
内容量26ml。 価格12100円。 公式HP記載によると、朝晩使用で約2.5ヶ月分。 夜のみの使用にしています。 1回の使用量は1~2プッシュ、1本で5ヶ月持ちました。 1ヶ月の値段にすると、2420円。 当商品を買う前に使用していたレチノールとビタミンC美容液は、1ヶ月換算8000円ほど。 一見すると高く感じますが、結果約5000円の節約になりました。 実は、コスパもいいかも?と思っています。 |
デメリットは、
▲使いはじめの1週間は様子を見て |
元来、敏感肌かつ乾燥肌。 商品によってレチノールは、赤みや皮向けが発生する体質(ひどい時には病院行き)です。 使用開始の1週間は、やや刺激を感じました。 そのためしばらくは、1日おきに使用して肌を慣らしていきました。 体調によっては、使用を控えることもあります。 |
▲持ち運びに注意 |
本体はガラスでできています。 高級感があり、気に入っています。 ただ、うっかり落として割らないよう注意。 |
以上です。
・時短でエイジングケアをしたい ・ビタミンCとレチノール、両方を取り入れたい ・乾燥が気になる ・くすみや毛穴ケアをしたい ・肌にハリを与えたい |
肌の衰えを感じやすい40代。
エイジングの王道成分として、ビタミンCやレチノールを両方取り入れたい。
けれど、スキンケアに何ステップも踏んでいる時間的余裕がない…
そんな時に見つけた、ドクターCラボの商品。
しばらく、使い続けたいと思います