【セドナ】エンチャントメントリゾートに宿泊。3泊した部屋の広さは?

-旅行概要 ・2月に宿泊 ・3泊4日→急遽、5泊6日に延泊 ・幼児、私、パートナーの子連れ3人旅 ———————– -旅の目的 ・大自然の中でゆっくりする ・ゆるいハイキングを楽しむ ・疲れたらすぐに休む |
アメリカに移住し、早数年。
日に日にパワフルになっていく、子供に疲労困憊。
その有り余る体力を何とか発散させたい。
同時に、私たちも仕事や育児でたまるストレスを解消したい笑。
2つのニーズが見事に合致。
だったら、沢山遊べて且つ癒されるパワースポットに行ったらいいんじゃない?
思いついたら、即行動。
急遽、有名なアリゾナ州セドナに旅行することにしました。
宿泊先は幾多の芸能人がお忍びで泊まるという、エンチャントメントリゾートホテル。
唯一4大ボルテックスの一つボイントンキャニオンに建つ、珍しいホテルで身も心も癒されてきました。
フェニックス空港~ホテルまでの道のりは?

最寄りの米空港から、およそ5時間のフライト。
アリゾナ州フェニックス空港に到着。

着いた途端から、カラッとした天気。
日差しの強さがビシビシと肌に刺さる。

手荷物引取り所へ向かう途中、「CACTUS CANDY」というお土産屋さんを発見。
サボテンマークが、いかにもアリゾナ。

こちらもお土産屋さん「ARIZONA HIGHWAYS」看板に、パワースポットのボルテックスが。
後光が差しています。

スーツケースを受け取った後は、レンタカーを借りに移動。
ふと壁を見ると、葉脈のパネルが。
渓谷や森林そして砂漠。
多様な大自然に囲まれたアリゾナらしさを感じます。

長い通路を歩いて、

自動運転のPHX Sky Trainでレンタカー屋さんへ。

スーツケース受け取り~レンタカーを借りるまで、所要時間およそ30分。
無事にレンタカーを借りることができました。
レンタカーは、保険は必須。
Damage WaiverとRoadside Protectionを忘れずに。

車に乗り込んだら、一旦ホッと一息。
運転は、パートナーが担当。
Googleに道案内をお願い。

走ること1時間、車窓からはサボテンが見え始めました。

木のようにサボテンが生えています。

空港からホテルまで2時間ちょっと。
ひたすら、赤茶けた大地とサボテン、岩壁。
雲ひとつない晴天の中を走り続けました。

家からホテル到着まで、およそ10時間。

ロビーに向かい、チェックイン。
ホテルへチェックイン。部屋の広さは?

3泊滞在した部屋は、Casitaスタジオ。
650Ft2およそ60平米。
部屋全体の見取り図は、写真の通り。

玄関入り口、入ってすぐダイニング。
写真に写っていませんが、写真左側には簡易キッチンが完備。
・マグカップ、グラス ・平皿 ・ボール皿 ・電気ケトル ・コーヒーマシーン(レフィルあり) ・フライパンなど調理器具 ・ナイフ、フォーク、スプーン ・キッチンペーパー ・スポンジ、洗剤 |
一通り、揃っていました。
子連れには大助かりです。

机の上には、白い水筒が2つ。
持ち帰り可能。
ボイントンキャニオンのデザイン柄がシック。
ホテル内でも販売(確か18ドル)されています。
広大なホテル内には、いくつかの給水スポットが。
セドナの美味しい水をいつでも気軽に給水できるよう、嬉しい心配りです。

キッチンを抜けると、リビングルーム。
暖炉は、スイッチ式。
すぐに、温かい火が付きます。

暖炉のすぐ近くにカウチ。
ゆっくり景色を見ながら、足を伸ばして休憩できます。
写真手前はベッド、クイーンサイズ。
寝ている間にベッドから子供が転落するのを防ぐため、川の字で寝ましたが少し手狭でした。

その反対側には、3人がけのソファー。

リビング天井。
丸太調で、心が和む。

天井近くに小窓が3つ。
朝日が入って、部屋の中が明るくなります。

リビングからベランダへ。
4大ボルテックスの中の一つ、ボイントンキャニオンが手を伸ばせば届きそうなほど。
贅沢な景観です。

ベランダには、ガス式バーベキューコンロもあり。

リビングを抜けると、洗面台。
ツインボウルで、使いやすい。

洗面台の先は、シャワールーム。
バスタブなし。
シャワールームの反対側は、個室のトイレがあります。
(写真撮るのを忘れました)
アメニティは?
・備え付けのシャンプー、リンス、ボディウォッシュ、ボディミルク ・バスローブ ・スリッパ ・コットン ・裁縫セット ・綿棒 ・メイク落としシート ・ドライヤー ・大中小タオル4セットずつ |
シャンプーやリンスなどは、備え付け。
エンチャントメントリゾート内にあるMii amoスパ特製のもの。
プリックリーペア(うちわサボテン)エキスが配合されています。
乾燥しがちな髪や肌をやさしく保湿。
いつも旅行先では、敏感肌のため家から持参したシャンプー類を使っています。
しかし今回の宿泊では、ホテルのアメニティの使用感の良さに感動。
滞在中は、ずっと一式使っていました。
それもそのはず、Mii amoは数々のセレブ御用達の超有名スパ。
そのスパのアメニティのクオリティが低いはずはないと、納得しました。

Mii amoでも使われているバスローブ。

裁縫セット、コットン、綿棒。
写真には写っていませんが、メイク落としシートも入っていました。
ただし、メイクはあまり落ちず。

インフィニティプロのドライヤー。
風量が強く、すぐ髪が乾く。
家に帰ってから購入を検討したいと思うほど、良かったです。
次回は、
・ホテルで起こった幾多のトラブルとは? ・セドナが、私たちを引き止めた?延泊した理由 ・ホテル施設内を散策 |
などをご紹介したいと思います。
宜しければ、お付き合いいただければ嬉しいです。